[Todoist] スマート日付認識機能を無効にして日付が勝手に反映されるのを防ぐ
![[Todoist] スマート日付認識機能を無効にして日付が勝手に反映されるのを防ぐ](/static/70f78fd8cde24f9745384f85735c9129/9bec7/disable-smart-date-recognition-in-todoist.png)
こんにちは、じんないです。
みなさんはどのように日々のタスク管理をされていますか?
私は複数のサービスや媒体を使っています。日時が決まっているものは Goolge カレンダーで、通常のタスクは Todoist で管理しています。また、その日のタスクはメモ用紙を使っています。
とりあえずの受け入れ先は Todoist を使っているのですが、ときどき困ることがあります。
日付に関連した名前のタスクを追加すると、勝手に反映されてしまうんですね。
この状態でタスクを追加すると 明日の
部分が消えた状態で登録されてしまいます。
便利な機能ですが、個人的にはそのまま登録できた方がうれしいので、今回はこの機能を無効化する方を紹介します。
スマート日付認識機能を無効にする
この「日付が勝手に反映される」現象はスマート日付認識機能が有効になっているからで、この機能を無効化することで回避できます。
右上のアイコンから 設定
を開きます。
左ペイン 一般
から スマート日付認識
を オフ に変更し、更新します。
タスクトレイから Todoist 右クリックし再起動します。
動作確認
先ほどと同じように「明日の打ち合わせ資料の準備」を入力します。日付として認識されなくなりました!
タスクとして追加しても問題ありません。これでタスク名に日付が含まれていても大丈夫ですね。
ではまた。