【社長奮闘記】マイナンバー講習受けてきました

MSENの桝田です。

今日はいい天気ですね。

投稿までに少し間があいたのですが、今週の前半にあるマイナンバー講習会に参加させて頂きました。

10月から順次紙の通知カードが郵送され、そこに同封されている手続きで1月から個人番号カードという、ICチップが埋め込まれたプラスチック製のカードが付与されるようです。

プラスチック製のカードへの交換は必須ではないようで、紙製の通知カードのままでも大丈夫なようです。

基準として覚えておこうと思った点は、当初の利用分野としては、「社会保障」「税」「災害対策」 と定義されているようで、特にはじめの2つが関わることが多そうです。

支払い調書を発行する対象者からはマイナンバーを確認する必要があり、必ず、マイナンバーと本人確認を実施する必要があるようです。

管理する体制・システム等も決められているので、企業・団体の準備が大変だな、という印象を持ちました。

対象の帳票はおよそ130種類 程度あるようで、取り扱いの多い業種は現状分析(何が対象でどんな対策をするか)がすごく大変で、ビジネスとしてはコンサルティング業が賑わっているようです。

個人情報保護法の時もこんな感じだったような・・・。

意識・吸収してシステム提案・構築していかないとな、ととても勉強になった講習会でした。

ホームページは以下です。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/

以上、桝田がお届けしました。

(本記事は過去ブログからの移行記事です。)

norikazum