こんにちは。 今回は、Redmine と ActiveDirectory を連携し、ActiveDirectory のユーザーでログイン & ユーザー自動作成を実現 したいと思います。 前提 ActiveDirectory を運用していること Redmine を運用していること 環境 ActiveDirectory Windows Server 20・・・続きを読む
ActiveDirectory
Active Directory ごみ箱機能を有効化してみる
こんにちは、じんないです。 Active Directory にはごみ箱機能があり、その機能を有効化することでユーザーやセキュリティグループ、コンピューターなどのオブジェクトを削除した場合でも一定期間復元することができます。 今回は Active Directory ごみ箱機能を有効化する方法と削除されたオブジェクトの方法など実際の動きをご紹介します。 環境・・・続きを読む
Active Directory 証明書サービスで発行した証明書が Chrome だけエラーになる
こんにちは、じんないです。 HTTP 通信を暗号化するために、Active Directory 証明書サービスでサーバー証明書を発行し、Web サーバーに割り当てたのですが Google Chrome でアクセスしたときだけ証明書エラーとなりました。 Internet Explorer や Edge で接続したときはまったく問題ありませんでした。 環境 Ac・・・続きを読む
Windows 8.1 でログオンスクリプトの実行が5分遅延する件を調査してみた (回避方法も紹介)
こんにちは、じんないです。 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 ベースのコンピューターでは、ログオンスクリプトの実行が5分遅延します。 これは Microsoft が公開しているとおり、Windows の仕様のようです。 ログオン スクリプトは、ユーザーが Windows 8.1 ベースのコンピューターにログオンした・・・続きを読む
[C#.NET] GroupPrincipal で別ドメインの端末からユーザーをグループに追加できない
.NET アプリで Active Directory を管理する際、 .NET 3.5 以降であれば System.DirectoryServices.AccountManagement 名前空間の PrincipalContext や GroupPrincipal 、 UserPrincipal を使うのが、安心・安全だと思いますが、ラッピングされている分・・・続きを読む