こんにちは。最近、約 10 年ぶりくらいに映画館へ行ってきた k-so16 です。広告で興味を持っていた フォード vs フェラーリ という映画を 梅田ブルク7 で観てきました。 ASP.NET Core で DbContext や ILogger<T> のようなインスタンス化の手順が複雑なオブジェクトをサービスクラスや Razor ファイルで利・・・続きを読む
ASP.NET Core
[ASP.NET Core] Configuration で設定ファイルから独自クラスに設定を読み込む
.NET Core や ASP.NET Core で設定ファイルから設定を読み込むには IConfiguration (Microsoft.Extensions.Configuration) を利用します。 この IConfiguration は .NET Core でアプリを作る上ではかなり使えますので、ぜひご利用ください。 今回は基本的な設定の読み込み方・・・続きを読む
[ASP.NET Core] データ保護キーを Azure Blob ストレージに永続化して Azure Key Vault で暗号化する (Azure Key Vault 設定編)
はじめに 本記事は連載です。概要、これまでの手順については先行記事を参照ください。 概要編 Azure Blob ストレージ設定編 Azure Key Vault 設定編 ← いまここ データ保護キーの永続化と暗号化に必要となる URI やシークレットなどの値を取得するため、 Azure ポータルからサービスを設定しています。 前回は Azure Blob ・・・続きを読む
[ASP.NET Core] データ保護キーを Azure Blob ストレージに永続化して Azure Key Vault で暗号化する (Azure Blob ストレージ設定編)
はじめに 本記事は連載です。概要については先行記事を参照ください。 概要編 Azure Blob ストレージ設定編 ← いまここ Azure Key Vault 設定編 データ保護キーの永続化と暗号化に必要となる URI やシークレットなどの値を取得するため、 Azure ポータルからサービスを設定していきます。 下記3つのサービスを利用し、4つの値を得る必・・・続きを読む
[ASP.NET Core] データ保護キーを Azure Blob ストレージに永続化して Azure Key Vault で暗号化する (概要編)
はじめに 本記事は連載です。後続の記事については下記を参照ください。 概要編 ← いまここ Azure Blob ストレージ設定編 Azure Key Vault 設定編 背景 ASP.NET Core を使ったアプリでは、 CSRF トークンの生成などに用いられるデータ保護キーを永続化しておく必要があります。デフォルトではメモリ上のみで管理されています。 ・・・続きを読む