こんにちは、じんないです。 最近、第5世代 ThinkPad X1 Carbon から第8世代の ThinkPad X1 Carbon に乗り換えました。 以前からワイヤレスWAN アダプターに mineo D プランのデータ SIM を挿してモバイルネットワークを使っているのですが、新しい機種に乗り換えたあとネットワークの通信がものすごく遅かったので調べて・・・続きを読む
ThinkPad
[ThinkPad X1 Carbon 5th] Detection error on Storage Device (M.2) エラーが出て OS が起動しない
こんにちは、じんないです。 先日、なんだか PC が重いなぁと思いつつ作業していると、突然ブルースクリーンになりました。 Windows では稀にあることで、まぁ再起動すれば直るだろうと思っていたのですが、なんだか見慣れない画面が・・・ 2100: Detection error on Storage Device (M.2) Press Esc to co・・・続きを読む
ThinkPad X1 Carbon (5th) で Thunderbolt コントローラーに問題があるとエラーダイアログが出る
こんにちは、じんないです。 ここのところ、 USB-C にやディスプレイ出力のケーブルを接続すると以下のエラーダイアログが表示されることがありました。 Thunderbolt コントローラーに問題があり、新しいファームウェアをインストールしないとデバイスまたは他のコンピューターに接続できません。他の Thunderbolt ポートは正常に機能していることがあ・・・続きを読む
ThinkPad X1 Carbon (2017) から LG モニター 32UD59-B に 4K 60Hz で出力できない
こんにちは、じんないです。 作業用にLGのモニター(32UD59-B)を使用しています。 このモニターは4K 60Hzの表示に対応しているのですが、私が使用しているThinkpad X1 Carbonから4K 60Hzの利用ができませんでした。 筆者が使用しているThinkpad X1 Carbon 5thはUSB-C出力であれば4K 60Hzをサポートして・・・続きを読む
第5世代 ThinkPad X1 Carbon でワイヤレス WAN 接続 (mineo LTE SIM の APN 設定)
近年の ThinkPad X1 にはワイヤレス WAN がついていて、テザリングなしに外出先でもインターネット接続ができるので大変便利です。 ただ、 DoCoMo 以外の MVNO (格安 SIM) で使おうと思うとなかなか面倒で、いつもセットアップ時に接続できなくてイラッとします。 今回も若干すっきりしない解決だったのですが、接続できるようにはなりましたの・・・続きを読む