[ISMS] 災害対策訓練を実施しました

[ISMS] 災害対策訓練を実施しました

こんにちは、じんないです。

弊社は 2016年より ISO27001 情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) を取得しています。

先日、事業継続計画の一環として災害対策・防災リテラシーの向上をテーマに南海トラフ地震を想定した災害対策訓練を実施しました。

訓練の内容

南海トラフ地震発生時に想定される被害を確認

弊社の事業所は大阪市でも比較的海に近いエリアにあり、津波や水害の被害が大きくなると予想できます。

実際に南海トラフが発生した場合にどれだけの高さの津波が予想されるか、どれくらいの時間で到達するのかなどを確認しました。

「南海トラフ巨大地震」シミュレーション (フール版) - YouTube

また、大阪市が公表している水害ハザードマップや災害時の避難場所・避難ビルなど確認しました。

大阪市:”津波・水害から命を守るために”水害ハザードマップ

災害対策グッズの確認

2018年9月、ここ大阪でも台風21号で大きな被害を受けました。

その教訓から災害対策用品を拡充し、事業所のほか社員自宅への配備を行いました。

2018年 社内向け災害対策用品を整備しました (物品リストあり)

それから約一年、ありがたいことに災害対策用品の出番はありませんでしたが、今一度認識を深めるため配備しているグッズの確認を行いました。災害対策用品のリストの上記の記事に記載していますので参考にしていただければ幸いです。

どんなものがあるのかを認識することも大事ですが、『どのように使うのか』『どんな場面で使うと効果的か』などを知っておくことも大切です。今回は使用方法なども注意深く確認しました。

非常食の試食会

災害対策用品と合わせて非常食もいくらか備蓄しています。いくら非常食といっても賞味期限もあるので、少しずつローテーションが必要です。

今回はミドリ安全 サバイバルパン エコパッケージ 3味セットを試食してみました。 ※アフィリエイトではありません

はっきり言って、びっくりしました。長期保存できるパンなので正直期待していませんでしたが、これほどまでにパンなのかと驚いてしまいました。

少しパサつくところはありますが、災害時にこれだけパンなものを食べれるのであれば十分ですね。

またこれは考えられた上でのことだと思いますが、少し食べただけでも満腹感が得られるようになってました。この後焼肉だったのでなかなかなものでした。

これはリピート確実かと思います。

あとがき

訓練の後、効果測定として簡単なテストをしましたが、災害に対する理解が深められていることを確認できました。

大阪市ではあべのタスカルという体験型の防災学習施設があります。防災に関する知識を体験を通して総合的に学べる施設となっているようで、弊社でも後日訓練を予定しています。皆さんの会社でも防災訓練として利用されてみてはどうでしょうか。

またブログでも紹介できればなと考えています。

ではまた。

jinna-i