
私の愛用する Lenovo の ThinkPad X1 Carbon がリコールの対象かも…ということで早速チェックしました。
リコールに関する記事はこちら。
対象となるのは、2016年12月から2017年10月までに生産されたものです。日本外で購入されたものも対象です。Lenovoが用意したこちらのウェブサイトに「マシンタイプ」と「シリアルナンバー(S/N)」を入力すると対象端末かどうかチェックできますよ(対応窓口の情報もこちら)。ちなみに、対象製品には無償点検と無償修理が提供されるそうです。
2017年11月1日以降に生産されたもの は大丈夫なようです。ちなみに私は 2017年5月 ですので、思いっきり期間内でした!
公式ページで調査
まず、マシンタイプとシリアル番号を確認します。本体裏面のラベルに記載されている、 TYPE と S/N がそれにあたります。
公式のリコール情報ページにアクセスします。
Determine if my laptop is being recalled のところに下記の手順で入力します。
- 4 桁の マシンタイプ Machine Type を選択します。
- 8 桁の シリアル番号 Serial Number を入力します。(ハイフンやスペースは不要です)
- Submit (送信) ボタンを押します。
図のように 4 のところに AFFECTED と出れば、おめでとうございます!あなたはリコール対象です!
…
……
orz
幸い、まだ我が家は燃えていません。
レノボへの連絡
なんと 日本はホットラインの電話番号だけでメールや Web からの問い合わせはできません。
素直に 0120-988-819 に電話しましょう。